各位
日本ブラインドテニス連盟東北地域協会の面川です。
熱戦を繰り広げたパラリンピックも終わり、そして秋の虫の声が聞こえ、朝晩冷え込むようになり、スポーツの秋を肌で感じるようになりました。皆様方におかれましてはますますご活躍のこととお喜び申し上げます。
さて、以前よりお知らせした通り、東北地域では初となるブラインドテニス大会を11月7日(日)に下記の実施要項の通り、「第1回東北ブラインドテニス大会in秋田」を開催する予定です。
大会はコロナ渦での開催となり、皆様方のご理解とご協力を賜りながら進めて行きたいと考えております。新型コロナウイル感染予防をしっかりとしながら、活気ある大会が開催出来ればと思っております。そして皆様方と共に、久しぶりにブラインドテニスを楽しみ、充実した時間を過ごして頂ければと思っています。
メールは分量がある為、分けて送信します。実施要項、申し合わせ事項、大会実施ガイドラインを送信させていただきます。当日配布資料は点字・墨字・データ(全員に事前配布)の対戦表のみとしますので、このメールをよくご確認ください。
季節の変わり目、お身体をご自愛ください。
日本ブラインドテニス連盟東北地域協会
会長 面川 秀文
――――――――――
第1回 東北ブラインドテニス大会in秋田 実施要項
目的
本大会は、ブラインドテニスに親しむ視覚障がい者が日頃の練習成果を発揮するとともに、「体力・技術力・精神力」を競い合い高めあうことで、日々の生活に生きがいと活力を生み出し、障がい者が社会の一人として活躍することを目的とするため、次のとおり開催する。
1.期日
令和3年11月7日(日)
2.会場
秋田市北部市民サービスセンター キタスカ(KITASKA)体育館
〒011-0945 秋田県秋田市土崎港西5丁目3−1
電話 018-845-2261
3.競技内容
(1)競技規則: 日本ブラインドテニス連盟制定の競技規則、および本大会申し合わせ事項による。
なお、コートサイズについては全クラス共通、横6.1m×縦13.4mにて実施する。
(2)競技種目: シングルス
(3)試合方法および試合方式:
※ 下記は、エントリー状況により変更する場合があります。
①競技方法は、リーグ戦方式(変則リーグ戦も含む)とする。3位決定戦は行わない。
②リーグ戦はラウンドロビン方式とする。
但し参加者の状況によりトーナメントや総当たりとならないリーグ戦(変則)になることもある。
③全試合、1セットマッチ(6オールタイブレーク)とする。
(4)競技クラス
- B1クラス 男子・女子: 視力0~手動弁。
有効バウンド数: 3バウンド以内。
※本クラスはアイマスクまたはアイシェードの着用を義務づけ、他の競技クラス該当者も、エントリーすることができる。ただし、他のクラスとの複数エントリーは出来ない。
- B2クラス 男子・女子: 指数弁~0.03以下、あるいは視野5度以内(視力の制限はない)とし、いずれかの条件を満たしていること。
有効バウンド数: 3バウンド以内。
※ B1競技クラス該当者も、エントリーすることができる。ただし、他のクラスとの複数エントリーは出来ない。
- B3クラス 男子・女子: 視力0.04以上、且つ視野6度以上。身体障害者手帳にて視力障害があること。
有効バウンド数: 2バウンド以内。
※ 他の競技クラス該当者も、エントリーすることができる。ただし、他のクラスとの複数エントリーは出来ない。
4.参加資格・参加費
(1)参加資格
①2021年度 日本ブラインドテニス連盟への会員登録をされている方で、視覚障がいによる身体障害者手帳を有する方。
②上記①の条件を有する18歳以下の学生。大会当日は学生証をご持参ください。
③日本ブラインド連盟東北地域協会会員の方で、視覚障がいによる身体障害者手帳を有する方。
④上記③の条件を有する18歳以下の学生。大会当日は学生証をご持参ください。
⑤連盟非会員で東北地域協会非会員の方で、視覚障がいによる身体障害者手帳を有する方。
(2)参加費
①社会人の連盟(JBTF)会員で東北地域協会会員の方、2,000円。
②社会人の連盟(JBTF)会員で東北地域協会以外会員の方、3,000円。
③社会人の連盟(JBTF)非会員で東北地域協会会員の方、4,500円。
④社会人でいずれにも登録無しの方、5,500円。
⑤学生の連盟(JBTF)会員の方、1,500円。(大会当日は学生証をお持ちください)
⑥学生の非連盟(JBTF)会員の方、4,500円。(大会当日は学生証をお持ちください)
(3)参加費の納入方法・納入期限
大会当日に受付にて納入いただきます。
5.使用用具
(1)競技ボール
日本ブラインドテニス連盟公認球を使用する。
B1は黄色ボールのみとし、B2・B3クラスは黄色または黒色ボールを使用する。
(2)競技ラケット
全長23インチ以下の硬式テニスラケットまたはそれに準じるテニスラケットとする。試合直前に長さを測定し、規定外のものについてはそのラケットを試合に使用することはできない。なお、JBTFの指針により、23インチとして販売されているラケットであれば、全長60cmまで認める。
6.試合中の服装
テニスプレイヤーとして相応しい、ウェアおよびシューズとする。
※B2並びにB3クラスの選手については、ウェアに用いられている主体の色がボールの色(黄色または黒)と重ならないようにご配慮願います。もし、ウェアの色が不適切なものと判断した場合は、こちらで用意したウェアを着ていただきます。
7.表彰
B1・B2・B3クラスの1位・2位を表彰する。
※各競技クラスのエントリー数によっては、1位のみの表彰となる場合があります。
8.大会スケジュール
11月7日(日)
9:00~ 受付(初戦が第2試合以降の選手は、その試合開始予定時刻の30分前までには済ませてください。)
9:15~ 競技開始 B1~B3各クラス
16:00 解散(自分の試合終了次第、自由解散)
※ 開会式、閉会式は行わない。
※ 各クラス決勝または最終試合終了次第、表彰を行う。(表彰対象選手以外は、自分の試合終了次第、自由解散)
※ 参加人数により予定を変更する場合が有ります。
9.エントリー(参加申込み)
(1)エントリー期間
9月25日(土)午前9時~10月10日(日)午後9時
(2)エントリー方法
下のメールアドレスに必要事項を記入し送信してください。
メール受付後、3日前後をめどに受理完了通知メールを返信します。
返信がない場合は、恐れ入りますがメール再送信のうえ、電話連絡をお願いします。
(メール送信先) tohoku_bt@yahoo.co.jp
件名に「東北大会参加希望」とお書きいただき、本文に次の項目をご記入ください。
・選手氏名(漢字並びにフリガナ)
・競技クラス:B1・B2・B3
・性別:男子・女子
・所属地域協会:東北・関東・中部・近畿・中国
・居住の都道府県:
・連絡先(メールと電話)
・当日配付資料(メールによるデータ・点字・墨字)
・同伴者氏名:
・盲導犬:(当日同伴する方はその旨をお書き下さい。)
・撮影協力:可・不可
・その他、大会事務局への連絡事項等
※ 当日配布資料は対戦表のみとなります。
※ メールアドレスは、大会関連資料等を事前に送付する際の送付先になります。
※ 電話は、当日など緊急に連絡が必要な場合の連絡先になります。
※ 連絡先メールに携帯アドレスをご記入された方は、迷惑メールフィルターによってメールが届かない場合があります。
恐れ入りますが、「tohoku_bt@yahoo.co.jp 」のドメインを許可するようにお願いいたします。
なお、設定方法については各携帯電話会社にお問い合わせください。
10.主催
日本ブラインドテニス連盟東北地域協会
11.協賛
日本女子テニス連盟秋田県支部
株式会社浅沼組
錦城護謨株式会社
(順不同)
12.協力
東北視覚障害者団体連合青年協議会
秋田県障害者スポーツ協会
秋田県障がい者スポーツ指導者協議会
社会福祉法人秋田市社会福祉協議会秋田市ボランティアセンター
秋田市北部市民サービスセンター キタスカ(KITASKA)
ブラインドテニスサークル すまいるあきた
(順不同)
13。後援
一般社団法人秋田県視覚障害者福祉協会
秋田市スポーツ振興課
(順不同)
14.その他
(1)会場(秋田市北部市民サービスセンター)までのアクセス
- 秋田駅からJR利用の場合(運賃200円、Suica(電子決済)は使用不可)
奥羽本線(下り)、または男鹿線(下り)に乗車、2駅で下車
土崎駅から900m、徒歩15分
- 路線バス利用の場合(運賃490円、身体障害者手帳提示で250円)
秋田駅西口4番・5番バス停より路線バスに乗車(17分)、
「土崎駅入口」または「港中央5丁目」か「土崎踏切前」停留所で下車してください。
・4番 系統番号100 五城目線
・4番 系統番号101 追分線
・4番 系統番号110 土崎線(新国道経由)
・4番 系統番号111 新国道・土崎経由秋田厚生医療センター線
・5番 系統番号120 土崎線(寺内経由)
①「土崎駅入口」下車
1.2km、徒歩3分
700m、徒歩4分
②「港中央5丁目」下車
450m、徒歩2分
800m、徒歩3分
③「土崎踏切前」下車
500m、徒歩約2分
(2)撮影
日本ブラインドテニス連盟東北地域協会では、ブラインドテニスの普及を目的として、いくつかの試合を撮影させていただきます。写真・動画については、インターネット等で公開させていただきますので、ご理解・ご協力をお願いします。
15.問合せ先
第1回東北ブラインドテニス大会in秋田
e-Mail: tohoku_bt@yahoo.co.jp
(日本ブラインドテニス連盟東北地域協会事務局)
TEL: 090 5593 0448
(日本ブラインドテニス連盟東北地域協会会長:面川秀文)
※大会当日以外でお電話をいただく際は、勤務中等で応答できない場合があります。その際は、留守番電話に要件を入れていただきますようよろしくお願いします。こちらから折り返し電話させていただきます。
ーーーーーーーーーー
第1回東北ブラインドテニス大会in秋田 申し合わせ事項
1. 競技方法について
ブラインドテニス競技規則(2020)をもとに行い、コートサイズについては、国内サイズ(横6.1m×縦13.4m×高さ 80cm)を使用する。
2.試合方式について
(1) ノーアドバンテージ方式
各クラスのすべての試合は、6ゲームマッチのラウンドロビン方式リーグ戦とし、リーグ戦トップ通過の者で決勝リーグ又はトーナメントを行う。(決勝リーグ又はトーナメントがない場合はリーグ戦トップ通過の者を優勝とする。)
ノーアドバンテージ方式を採用し、デュース(40-40)となった場合、次の1ポイントを先取した側がそのゲームを取得する。その際、レシーバーがレシーブサイドを選択する。
(2) タイブレーク・ゲーム
①予選は7ポイント先取りのタイブレーク・ゲームを行う。
6-6となった場合はノーアドバンテージ方式を採用し、次の1ポイントを先取した側がそのゲームを取得する。その際、レシーバーがレシーブサイドを選択する。
②決勝戦は7ポイントのタイブレーク・ゲームを行う。
すなわち、2ポイント以上の差をつけて7ポイント以上を先取した側がその試合の勝者となる(ポイント6-6となった場合、2ポイント差が付くまで続行する)。
(3)エンド・チェンジ(コート・チェンジ)
エンド・チェンジは、奇数ゲーム終了ごとに行う。
また、タイブレーク・ゲームにおいては、6ポイントごとに行う。
エンドの交代は90秒以内に行うものとし、その間に水分補給を行うことができる。ただし、第1ゲーム終了後、およびタイブレーク中については、水分補給はできるが休憩を取ることはできない。
(4)サーブの仕方、掛け声と応答
サーブの掛け声及び応答は次のとおりとする。
サーバー:掛け声をかけ
レシーバー:応答(5秒以内に返答)
サーバー:ボールをサーブする。
(5)試合に関する時間制限について
大会日程の都合上、次のとおり試合時間に制限を設ける。ただし、決勝戦のみ、この限りではない。
・試合時間 25分
試合開始後、上記の時間を経過しても試合が終了していない場合は、その時点で行われているゲームの終了をもって試合終了とする。
このとき、
② 2ゲーム以上の差が付いている場合、試合終了とする。
②ゲームカウントがオールの場合、タイブレークにより勝敗を決する。
③上記最終ゲームが奇数ゲーム、かつ1ゲーム差の場合( 3-2など)は、次の偶数ゲームまで行うものとする。その結果、ゲームカウントがオールとなった場合は、タイブレーク方式により勝敗を決定する。
・決勝リーグ又はトーナメントは時間制限を行わない。
3. 試合前について(サービス権・ボール選択・練習)
(1)アイシェード、アイマスクのチェック
B1クラスにおいては試合前に審判がアイシェード、アイマスクの点検を行います。もし破損していたり、光が漏れているような場合は大会主催が用意したアイシェードを使用していただきます。
(2)サービス権、エンド(コート)の選択
サービス権、エンドの選択はジャンケンとする。ジャンケンの勝者は、次のいずれかの選択を行う。
①第1ゲームにおけるサーブまたはレシーブを選択する。この場合、ジャンケンの敗者はエンド(コート)を選択する。
②第1ゲームにおけるエンド(コート)を選択する。この場合、ジャンケンの敗者はサーブまたはレシーブを選択する。
(3)試合前練習
試合前の公式練習は,両選手、デュースサイド(右コート)2本、アドバンテージサイド(左コート)2本のサーブを行う。
(レシーバーはリターンすることができるがラリーは行わない)。
練習は初戦のみとする。
(4)ボールの選択(B2・B3クラスのみ)
ボールの選択はサーバーが行い、サービスゲームごとに黄色または黒色を変更できるが、同一ゲーム中は変更できない(タイブレーク中もサーバーが変わるたびに、ボールの選択権がある)。
4.審判団からのお願い
・主審の判定に対しての質問は受け付けます。また、フォールト、アウトとなった場合の 距離と方向に関する質問は、主審または副審に行ってください。
・B1クラスにおいてはアイシェード、アイマスクを試合中に触ることを禁じます。もし汗等を拭く、アイシェード、アイマスクの位置を修正したい場合は審判に許可を取るようにしてください。
5.競技運営側からのお願い
(1)競技進行にご協力ください。
出場する試合の前の試合が開始しましたら、選手待機場所にて待機していてください。
(2)プレーの妨げになりますので、定められた場所で観戦してください。
(3)インプレー時は、ベースラインの後方を横切らないでください。
(4)飲食・喫煙(駐車場を含め敷地内は全て禁煙です。)は定められた場所で行ってください。
(5)ゴミはお持ち帰りください。
(6)十分に水分摂取をしてください。体調管理には十分注意し、無理のないようにお願いします。
(7)お困りのことがありましたら、お気軽に本部席までお問い合わせください。
ーーーーーーーーーー
第1回東北ブラインドテニス大会in秋田
新型コロナウイルス感染症対策に係る大会実施ガイドライン
本大会は、新型コロナウイルス感染症の状況を踏まえ、下記2に示す感染予防および感染拡大対策を講じて実施する。
ただし、下記2に示す状況が生じた場合は、大会実行委員会が審議のうえ、開催を中止とする。
1.開催中止の判断基準
以下のいずれかに該当する場合、本大会は中止とする。
中止の決定は大会実行委員会において行い公表する。
〇 10月23日時点で全国のいずれかの都道府県が緊急事態宣言発令下にある場合。
〇 10月23日時点で秋田県が独自に設定している、新型コロナ感染警戒レベル4にある場合。
〇 大会実行委員およびボランティアについて、開催困難を生じる人数の不参加申し出があったとき。
〇 参加選手について、いずれのクラスもエントリーが3名に満たず(すなわちトーナメント戦またはリーグ戦が成り立たず)、かつエントリー総数が12名以下であった場合。
2.感染予防・感染拡大対策
(1)健康チェック
〇 大会参加者は開催日14日前から健康チェックを行う。
37.5度以上の発熱、味覚嗅覚の異常、喉の痛み、嘔吐下痢など普段とは異なる健康状態があった場合は、大会事務局へ速やかに連絡する。
〇 健康チェックの記録は別紙「健康チェックシート」に記入し(代筆可)、開催当日、大会事務局に提出する。シートへの記入が困難な場合は、健康記録の内容をe-mailにて大会事務局に送信する。
〇 入館に際しては、入口にて検温を実施し、37.5度以上の場合は、入館せず帰宅してもらう場合があります。
〇 大会事務局は、提出された健康チェックシートおよび当日検温記録を保管し、大会開催施設から提出を求められたときはその指示に従う。
(2)体育館施設内での対策・留意事項
〇 プレイヤーは、出場試合の競技中を除き、必ずマスクを着用する。
〇 ボランティアは、役割に応じてマスクまたはフェイスシールドを着用する。
〇 物、人に接触した手指は消毒することを心がける、
〇 受付や順番待ちの際は密着せず、スタッフの誘導に従い、ソーシャルディスタンス2メートルの確保を心がける。
〇 なお、誘導、手引きの必要から接触を伴う場合は、手指消毒を心がける。
〇 座席使用では1席以上間隔を空け、隣同士並ばない。
〇 食事は所定の場所で黙食をする。
〇 飲みかけのペットボトルやタオル、リストバンドなどの紛失に注意をする。
(3)競技時の対策
〇 プレーヤーは、試合前の公式練習開始前まではマスクを着用する。
また、試合終了後、コート退出時には再度マスクを着用する。
〇 マスク非着用選手同士の密接、接触リスクを回避するため、両選手のドリンク、タオルなどの置き場は、今大会では主審側と副審側とに分けて配置する。
〇 試合開始前および試合終了時の挨拶は、握手などの接触は行わず、
両選手およびスタッフ相互に十分な距離を保って行う。
〇 エンドチェンジ時など選手誘導の際は、プレーヤーと誘導を担当するボールパーソンとは互いの手・腕などに極力直接触れない方法にて行う。
〇 エンドチェンジ時、プレーヤーおよび誘導を担当するボールパーソンは手指消毒を行う。
(4)その他、主催者より参加選手に要請する事項
〇 大会参加に際し、体育館施設以外の場所においても、他の参加選手との会食、飲酒など感染リスクの高い行動を避けること。
〇 大会参加に際し、自宅または宿泊先と会場との直行・直帰を心がけ、不要不急の立ち寄りは避けること。
〇 特に開催日14日前以降は、緊急事態宣言発令の有無にかかわらず、会食、飲食店での飲酒など感染リスクの高い行動を避けること。